門脇麦さんは、「食事をするために生きている」と豪語するほど寝ることよりも食べることを優先するという食に対してはかなりこだわりを持っている方です。
そんな門脇麦さんが親友のウエンツ瑛士さんに 包丁を使わないド簡単料理を伝授するということです。
コロナ禍で外食も自粛しているご家庭も多い中、献立もだいたい同じルーティンになりがち…
旦那さんや子供たちも飽きさせないで、しかも簡単となるとどんな料理か主婦も必見です!
門脇麦の簡単料理包丁を使わない時短レシピ (ピーマン丸ごと焼き&極太えのきの肉巻き)
包丁もまな板もフライパンも使わない簡単料理!
ピーマン丸ごと焼き&極太えのきの肉巻きです。

≪材料≫
ピーマン
豚バラ
えのき
※調味料
バルサミコ
オリーブオイル
塩
コショウ
●極太えのきの肉巻き
≪作り方≫
1.えのきを洗い石づきを下のほうで切り3等分に分けます。
(石づきを下のほうで切るとバラけません)
2.豚バラ肉2枚でえのきを下のほうから上へ向けて巻いてきます。

3.塩コショウをふる
4.250℃のオーブンで10分焼く

●ピーマン丸ごと焼き
≪作り方≫
1.ピーマンの側面に親指で穴をあける
(種ごと電子レンジでチンするので、爆発しないようにするため)
2.ピーマンを耐熱皿に置きラップをかけて電子レンジ(600~700w)で5分チンする

3.別皿にオリーブオイル、バルサミコ、塩を適量にまぜる
4.出来上がったピーマンに3をかけて出来上がり
門脇麦の簡単料理包丁を使わない時短レシピ(ピーマン丸ごと焼き&極太えのきの肉巻き) まとめ


極太えのきの肉巻きは、えのきが分厚いほうがおいしいのだそう。
マヨネーズもつけるとおいしそう!
かなりボリュームがありますよね!
ピーマンの丸ごと焼きは、たねが甘くてバルサミコがさらに甘さを引き立てるのだそう。
たねも一緒に食べる発想はなかったです。
本当に超簡単!
包丁、まな板、フライパンを使わずにあっという間に作れてしまいますね!
もう一品作りたい時やおつまみにいいかもしれませんね。
コメント