鎌倉花火大会2023は中止?その理由と開催するならいつ?屋台とか混雑予想も!

鎌倉花火大会2023開催する? 日時や屋台とか混雑予想も! イベント
スポンサーリンク

鎌倉花火は1949年から続いている歴史ある花火大会。

2022年まではコロナの影響で中止となっています。

今年はマスクも取れるようになり、コロナの影響もほとんどなくいろんな場所で解禁になりました。

ですが、いまだに開催する告知がされていません。

もしかしたら今年も中止?

致し方ない中止の理由もあるんですけどね…

鎌倉花火大会2023年は開催されるのでしょうか?

もし開催されるのならいつ?

屋台などがでるのかも知りたいですよね!

ビーチがあって雰囲気あるあの鎌倉の町は風情がある鎌倉の花火は特別感があります。

ということで、鎌倉は花火大会2023は中止?いつや屋台とか混雑予想をお届けします!

スポンサーリンク

鎌倉花火大会2023は中止?

今年2023年は開催されるのかどうかを鎌倉公式観光サイトをチェックしたところまだ去年の情報のままでした。

なので問い合わせをしたところ、まだやるかどうか未定とのことでした(2023年5月30日時点)

例年は7月に開催されていたのですが、もし開催されるのならもうそろそろ準備を始めないと…という期間です。

もしかしたら、このまま無し・・・?

最寄りの逗子花火大会(5月)は開催されるので、ぜひやって欲しいところです。

鎌倉花火大会2023は中止の理由

2017年に鎌倉観光協会の実行委員会が協会への補助金を削除すると2017年度市一般会計当初予算を市議会が可決したため、運営ができず退会せざるを得ない状態で一時は中止となりました。

ですが中止から一転、鎌倉市主催で復活が決定し市民有志らでつくる新実行委が実行主体として寄付や協賛を募り例年2500発の花火を上回り4000発の花火が打ちあがり大いに盛り上がりました。

という事情があり、今年も鎌倉花火大会が開催されるのが難しいかもしれませんね。

鎌倉花火大会2023 開催するならいつ?

もし鎌倉花火大会が開催することが決まったらいつになるのでしょうか?

過去の花火大会の日時を調べると

  • 2019年7月10日 19:20~20:10
  • 2018年7月24日 同上
  • 2017年7月19日 同上

日程はバラバラですが、以前は毎年8月10日開催日が固定されていました。

2010年より満潮時に砂浜がせまる等で警備上安全を考慮して、日程は変動することになりました。

今年開催されるとしたら、満潮時を避けた日程になるかと思われます。

スポンサーリンク

鎌倉花火の打ち上げ場所は?

花火は由比ヶ浜海岸、材木座海岸で打ち上げられます。

船から打ち上げられるのですが、最初は材木座の海から打ち上げ、由比ヶ浜の海まで船が移動します。

フィナーレは由比ガ浜なので、盛大な最後の花火を見たい方は由比ガ浜で見るのがいいかも!

由比ガ浜海岸と材木座海岸

見れる範囲は沿岸沿いを広範囲に見れますね。

鎌倉花火の見どころ

2012鎌倉花火大会 水中花火と投げ込み船

鎌倉花火は船の上から海中へと投げられる「水中花火」や「スターマイン」が有名です!

水中花火の始まりは、花火師がある花火大会を見学に行ったところ、海上で花火が開いたものを見て
その美しさに魅了された花火師は、どうやったのかを知りたくて聞きにいきました。

しかし、あの海上で上がった花火は打ち上げに失敗した花火だったということがわかりました。

失敗作と言われてもあの美しさが忘れられなかった花火師は、鎌倉花火大会で海上で打ち上げる水中花火を作り上げたと言われています。

水面に映る水中花火も空高く飛ぶ花火が同時に咲く花火はほんとにキレイですよ!

鎌倉花火大会2023 屋台は?

例年、かなり大規模な屋台、縁日が出店します。

その数300店舗!

海岸には海の家もあって多国籍料理も楽しめる!

海の家でも花火の時間には予約席があるところもあります。

早い時間からビーチで遊んでそのままビーチで見るのもいいですね!

花火大会と言ったらやっぱりお祭りですからね!

屋台もたくさんあると楽しみが増えます。

今までの出店場所は、

  • 鎌倉駅から花火大会会場までの道のり
  • 由比ガ浜海岸
  • 材木座海岸
  • 鎌倉海浜公園

営業時間は、

16時前から21時過ぎくらいまで
そういう場所の屋台で食べるものって美味しく感じるんですよね!
 
なんて言ったって「祭り」ですから!

鎌倉花火大会2023 混雑予想

例年15万人前後の人出でにぎわう鎌倉花火大会。

鎌倉駅や長谷駅、和田塚駅は開催時間の1~2時間前からかなり混雑してきます。

以前に鎌倉海浜公園(由比ガ浜地区)で見た時は、花火はキレイだったけど立って見るしかなく息が詰まるほどギュウギュウ。

2回目は、由比ガ浜の海浜公園(坂ノ下地区)あたりの防波堤?みたいなところに座って見た時はかなり混雑していたけど前が開けてとてもきれいに見えました。

もっと詳しい混雑状況は別記事で書く予定です。

スポンサーリンク

鎌倉花火大会2023は中止?その理由と開催するならいつ?屋台とか混雑予想!まとめ

鎌倉花火大会2023は開催する?日時や屋台とか混雑予想を調査しました。

2023年はまだ開催が決定していません(5月30日現在)

色々と大人の事情があるんですね。

もし開催されるとしたら、日程は変動しているのでいつになるかは不明ですが、満潮時を避けた日程になるのではと思われます。

例年屋台は300店以上出店します。

お祭りなのでやっぱり屋台が出ているとワクワクしますよね。

混雑予想ですが、とにかく江ノ電、JR鎌倉駅は1時間前くらいから大混雑します。

余裕をもって場所を確保したいなら現地にビーチに来がてら、観光しがてら早めに現地に到着しておいた方がいいです。

1949年(昭和24年)から始まっている歴史ある鎌倉花火大会。

存続させてほしいし、楽しみにしている人がたくさんいるということを忘れないで欲しいです。

今年2023年もぜひ開催を望みます!

コメント

タイトルとURLをコピーしました