「本サイトのコンテンツには、商品プロモーションが含まれています。」

お金を使わない遊び子ども小学生が体験!(関東編)

お金を使わず遊べて体験しながら楽しめる場所(関東)小学生体験を紹介 こども

小学生の子どもたちにいろんな経験をさせたい!と思う親御さんはたくさんいらっしゃるかと思います。

どこか楽しい場所に連れて行こうと思えば毎回高くついてしまったり、続けて連れて行くのも大変です。

たまにはディズニーランドや遊園地、水族館などもいいですが、小学生がお金を使わずとも遊べて学べて楽しめる貴重な体験ができるという場所もあるんです!

ということで、お金を使わない遊びで子ども(小学生)が楽しめる場所(関東)をご紹介します。

神奈川県総合防災センター

神奈川県厚木市にある神奈川県総合防災センターは、小学5年生の社会科教科書に掲載されている施設です。

ここの施設は無料で見学ができ、地震体験コーナーや暴風雨体験コーナーもあって貴重な体験ができます。

防災関連の体験ができ、小学生も十分楽しめる施設ですよ!

神奈川県総合防災センター見学!地震や風水害体験できる無料施設利用の感想
神奈川県総合防災センターは地震体験コーナーや風水害体験コーナーなど子どもから大人まで学べて無料で入場できる施設です。体験コーナーはほんとにスゴイです!実際にやってみて地震や風水害の怖さや自然の力には敵わないけどできることなどがわかり、ほ...

ANA工場見学

ANAの機体工場見学ツアー(ANA Blue Hangar Tour)は小学生以上が参加できる無料イベントです。

飛行機が格納している場所で整備士さんのお仕事の様子も見学できます。

なかなか飛行機を間近で見れる機会ってありませんが、このツアーは飛行機や羽田空港の仕事内容や飛行機関連で働いてないと知らないようなお話を盛りだくさん教えてくれます。

小学生にはとっていい経験になること間違いないです!

ANA機体工場見学やお土産も小学生が超楽しめる無料施設に行ってきた!
小学生から大人まで飛行機が大好きな人には近くで見れて、飛行機のあれやこれやを知ることができるとっても楽しめて興味を持てるANA(アナ)の機体工場見学。なかなか見れない場所なので、そこに入れて見れるだけでも貴重な経験ができます。しかも、こ...

JAL工場見学

ANAと同じようにJALの整備工場見学できる小学生以上がJALのお仕事を見れるツアーがあります。

夏休みや平日でツアーをやっている人気イベント!

子どもの興味や好きになるきっかけになるかもしれません。

こちらももっとも人気のある無料イベントでなかなか予約が取りずらいのですが、予約が取れるコツをお伝えします。

子どもも大人も楽しめるJALのスカイミュージアムの体験記です。

JAL工場見学の予約のコツは?取れない場合キャンセル待ちはいつから?
JALの工場見学が無料でできるという大人気の施設見学!なかなかJAL工場見学の予約が取れないと嘆いている人も多いのではないでしょうか。大人気すぎて平日でもすぐに予約が埋まってしまいます。ですが、予約のコツというのもあるのでぜひ再度トラ...

マクドナルドで子供がクルー体験(マックアドベンチャー) 有料

 マクドナルドでクルーの体験ができるマックアドベンチャーというのがあります。

マクドナルドでポスターなど一度は見たことあるかと思いますが、小さなお子さんから衛生面(手洗い)から教わってマクドナルドでハンバーガーを作って最後は自分の作ったハンバーガーが食べれるという体験。

有料になりますが、職業体験を経験できると思えば全然安いです。

子供の成長にかかせない社会体験ができますね!

マクドナルド仕事小学生体験感想!マックアドベンチャーの予約(申込)方法や年齢は何歳まで?
マクドナルドで子どもがハンバーガーを自分で作ったり、レジでお金のやり取りができる職業体験のマックアドベンチャーが再開され大人気!マックアドベンチャーの予約(申込)を取りたいな…と思っても最寄りのマクドナルドではやってなかったり夏休みともな...

お金を使わず遊べて体験しながら楽しめる場所(関東)小学生体験を紹介 まとめ

お金を使わなくても貴重な体験ができて、遊べて楽しめる場所は案外探せばあります。

子どもが小学生くらいだと夏休みにどこかに連れて行ってあげたいというのもあって、親は悩みますよね。

お金が節約できて、しかも興味を持たせるきっかけにもなって、体験ができるところを知っているとレパートリーも増えて思い出作りにもなります。

子供の成長には、いろんなことを体験させることって成長過程でとても重要だと言われています。

実際に息子(小学生)と体験した場所をお伝えしました。

まだまだ今後も、行った場所を増やしてお伝えしたいと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました