3月23日婚約発表されたしゅんしゅんクリニックPさん。
お相手は元NMB48の三秋里歩さんです。
医師でもありお笑い芸人でもあるしゅんしゅんクリニックPさんは、芸人としてまだまだブレイクの余地はありますが、医師としての顔もあるので三秋里歩さんは玉の輿?に乗ったのかもしれませんね!
歌がおもしろいので芸人としても売れてほしい!と願っています。
ここ最近 「さんまのお笑い向上委員会」にたびたび出られている 医療用白衣を着た芸人さんは、現役の医師でもあり、お笑い芸人もされている今までにいない医師兼芸人の『しゅんしゅんクリニックP』さんという方。
ダンスしながら『医者あるある』のネタで子供や医療関係者にウケているとか!
そんな『しゅんしゅんクリニックP』さんを調べてみました!
しゅんしゅんクリニックPのプロフィール
本名 宮本駿(みやもと しゅん)
誕生日 1983年7月2日
血液型 O型
身長 174㎝
出身 群馬県
学歴 群馬大学医学部
趣味 ギター/ダンス/一人旅行
所属事務所 よしもとクリエイティブ・エージェンシー
(吉本興業では医者の芸人は初なんだそうです)
両親は両方とも医療関係者で、父親は精神科医、母親は看護婦なんだそうです。
しゅんしゅんクリニックPさんは両親からの強要はなく、なんとなく「自分も父親のようになるのかな」という思いがあり自然と医学部に進んだそうです。
やはり親や環境は子供を自然とその気にさせることができるんですね…
高校は公開されていませんが、調べていくと大学が群馬大学なので「前橋高校」ではないかという憶測が出回っています。
群馬県にあるこの高校は東京大学や京都大学に毎年何十人もの人を送り出し、さらに群馬県大学医学部にも卒業生を輩出しているそうなんです。
この「前橋高校」は偏差値71だそうです…
そして群馬大学医学部を卒業後、東京臨海病院にて初期研修をしていました。
芸人になったきっかけは?
大学時代からお笑いが大好きで、芸人ってなんてかっこいいんだ!と思っていたそうです。
東京臨海病院の初期研修が終わり、消化器内科専門の医師になろうといくつかの病院を見学してた時に、このまま就職したら一生この同じ景色なんだろうなって思い疑問に感じます。
そして、一度道を外れて、昔から好きだった芸人に挑戦したいと考えたのです。もしだめだったら辞めて、また医局に入れてもらおうっていうくらいの気持ちだったそうです。
それで憧れのNSC(吉本総合芸能学院)に入ってみたら、意外と好成績だったそうで、勉強はもともと好きで、得意だったのでお笑いを細かく分析したり笑いの生み方の方程式みたいなものを考えたり、努力することは苦にならないかったようで、その継続が今に繋がったのでしょう。
NSC(吉本総合芸能学院)に入り、笑いを学ぶと、勤勉な性格もあり、好成績で手応えを感じたそうです。
最初は、医学部出身であることを内緒にしていたしゅんしゅんクリニックPさん(自慢みたいになったら嫌だったから)ですが、NSC内のネタ見せで普通のネタをやっても全然ウケず、悩んでいました。そこで、NSCの講師に医師であることを打ち明けて相談したところ、医療ネタをすすめられ、これが今の芸風につながっています。
医者あるあるの「ヘイヘイドクター」がおもしろい! → 次へ
コメント