「本サイトのコンテンツには、商品プロモーションが含まれています。」

エッグハントの中身や遊び方は?子供が好きなものを用意しよう!

イースターエッグハントの やり方や中身は? 子供が好きなものを用意しよう! イベント

イースターエッグハントは、春の訪れを祝うイースターの伝統的な遊びの1つです。

子供たちにとってとっても楽しみなイベントです。

最近、日本でもイースターバニーの飾りやイースターエッグの飾りなど、かわいく飾り付けたりハロウィンやクリスマスのようなイベントになっていますよね!

エッグハントは外でも家でもできる遊び。

イースターエッグハントのやり方というのは、言葉のまんまですが卵を探すゲームです。

そして、その卵の中身に子供が喜ぶようなものを入れておくと、探す楽しさや見つけた卵を開ける楽しさがあって子供たちにとってはめちゃくちゃ楽しいゲームになりますよ!

でもいざ、何を準備してどうやってやるのか?中身はどんなものをいれたらいいのかわからなかったりしますよね。

ということで、子どもが喜ぶイースターエッグハントを成功させるために、遊び方やエッグの中身などどんなものがいいのか子どもが好きそうなものをご紹介します!

イースターとは?

イースターは日本語で「復活祭」という意味で、イエス・キリストが十字架に架けられて亡くなった後、3日後に復活したことを祝うお祭りのことです。

キリストの復活が日曜日だったこともあり、イースターは春分の日のあとの最初の満月の日から次の日曜日と決まっています。そのため毎年日付が変わります。

2023年 4月9日
2024年 3月31日
2025年 4月20日
2026年 4月5日
2027年 3月28日

イースターは、キリスト教圏の国ではハロウィンやクリスマスと同じくらい大事なイベントなんです。

そのため、イースターは祝日で前後の日も休みになるので土日はさんで4連休になります。

エッグハントの中身は?

まず、エッグハントをするのにどんなものを準備すればいいのか、そして中身は年齢によっても変わってきますよね。

それぞれの家庭によって違ってくるかと思いますが、ご参考までにご紹介します!

エッグハントを楽しむためのおすすめグッズや小道具を紹介

  • ハント用の卵
  • 卵を入れるかごやバスケット
  • 卵の中身
  • 卵を隠している地図やヒントの紙(必要な場合)

まず、イースターエッグハントをする際に必要なものです。

プラスチック製の柄の付いたエッグや、カラフルなものはかわいいですよね!

かご(バスケット)はなんでもOKです!

子どもが持ちながら卵を探すので、持ちやすいものがいいですよね!

でも毎年遊べるエッグハントゲームなので、使い終わったらエッグと一緒にそのまましまっておけるようなものが便利!

子どもが喜びそうなもの

やっぱりお菓子が一番喜びますよね!

チョコレートや、小さめの駄菓子、キャンディーや個包装のグミ、ガムなど。

他には、おもしろ消しゴムや、小さなおもちゃ、アクセサリーなど。

我が家は入れるものもが偏ってきてしまって、しまいには小銭(5円・10円)を入れてたり。

エッグが小さいと中に納まらないので、サイズに合わせて中身を選んでくださいね。

例えば「チロルチョコ」はバラエティパックだといろんな種類が入っていて飽きませんよ。

おもしろ消しゴムは「ケーキ」「和菓子」「アイス」などがあります。

これはめちゃくちゃ可愛い!

卵の中身は、子供たちが喜ぶものを工夫して入れるとエッグハントがさらに楽しくなります。

子供たちの好きなものを前もってリサーチして中に入れておけば、より喜んでくれますね!

ただし、卵の中に入れるものには注意が必要です。
食べ物の場合はアレルギーのある子供たちには別のものを用意したり、小さなおもちゃなどは、飲み込んでしまわないように年齢に応じて用意しましょう。
[ad]

エッグハントの遊び方

エッグハントとは、色鮮やかなイースターエッグを探し出すゲームです。

家の中や外で行うことができ、子供たちは卵を見つけるためにヒントをもらって探し回ります。

見つけた卵は、かごやバスケットに入れて、最終的にどれだけの数の卵を集められたか競い合います。

もちろん、その後のたまごの中身を開けるのも楽しみの1つ。

それでは、手順を見ていきましょう!

①卵に中身を入れて用意

どんなものを入れるかは後ほどお伝えしますが、パカっと開くたまごケースに子どもが喜びそうなものを詰めていきます。

②卵を隠す

詰めたたまごを家の中に点々バラバラに隠していきます。

探す人数が多ければ、多めに用意をして隠します。

年齢に応じてですが、一人でも高学年でも、かなりの数を用意して隠すと子どもは楽しんでくれます。

子どもが家にいない内に仕込んでおきましょう。

③子どもがエッグハントする

かごでも袋でも卵を入れるものを渡し全部探しきるまでやります。

もっと楽しくするなら、紙にヒントを書いた宝の地図のようなものを書いて、子どもがそれを見て探すというのも宝探しのようで楽しめますよね。

我が家では、息子一人で宝の地図などはありませんが、20分くらいかけて30~40個くらいのエッグを探します。

ちなみに、どこにあるか隠した場所は覚えておいてくださいね。

忘れてしまいそうなら地図を書いておいたほうがいいかも。

エッグハントの遊び方や中身は?子供が好きなものを用意しよう! まとめ

日本でも子どもや大人が楽しめるエンターテイメントとして浸透してきているイースターエッグハント!

家でもどこでも手軽にできるので、子どもが楽しめる遊びとしてやる人が増えてきています。

なので、イースター(2023年は4月9日)間近になるとプラスティックエッグが売り切れたりするので早めに準備をしておきましょう。

イースターエッグハントのやり方は、エッグの中身に子どもの好きなお菓子やおもちゃを用意して入れ、それらを隠して子どもが探すという遊び。

見つけた後も、子供にとって何が入っているのかエッグを開ける楽しみもありますからね!

子どもの喜ぶ顔が見れる楽しい思い出を作ってください。

エッグハントの遊び方や中身は?子どもが好きなものを用意しよう!でした。

コメント

タイトルとURLをコピーしました