横浜みなとみらいスマートフェスティバル2023は7月31日(月)に開催が決定しました!
6月に横浜開港祭で花火が打ち上げられましたが、やはり花火と言ったら夏!ですよね~
花火と聞いたらワクワクしますよね!
全国でも7位に入る大盛り上がりする花火大会となります!
どこから見える?穴場もあれば知りたい!
チケット販売はいつからなのか気になりますよね!
かなりスケールの大きい花火大会!
夏の横浜みなとみらスマートフェスティバル2023花火大会穴場スポットやチケット販売についてなどの詳細をお伝えします!
横浜みなとみらいスマートフェスティバル花火2023 穴場
しっかり花火が見える観覧場所は全部有料です。
有料なので、場所は確保できますがかなり混雑します。
花火は見たいけど無料で穴場があれば・・・という方に必見!
横浜開港祭と同じ打ち上げ場所なので、地元民が教える穴場をお伝えします!
横浜港大さん橋 国際客船ターミナル
横浜港開港記念日(6月2日)の今夜は花火も打ち上げられて横浜が最高に盛り上がる1日になることでしょうね。😆
— いそ華 (@yama1613) June 2, 2019
写真は3年前に大さん橋から撮影したものですが、花火を一眼レフカメラでマニュアルモード撮影したのは実はこの時が初めてでした。
横浜開港祭、またいつか観に行きたい。😌 pic.twitter.com/VxeC8DOjTc
大さん橋に行くまでの道のりもみなとみらい方面が開けて見えて見晴らし抜群!
個人的にはココは超おすすめ!
混雑しますが、割と人との間のスペースは確保できるかも!
象の鼻パーク
3年ぶりの花火🌸象の鼻パークでも十分綺麗〜花火の色が跳ね返って夕焼けみたい🎐#みなとみらい花火 pic.twitter.com/6iljHKSAcb
— ゆるいこめさん (@n_o_z_m_i_x) August 2, 2022
ここもかなり広いパークです。
案外密集せずにゆったり座って見れるかも!
山下公園
2022/08/02 みなとみらいスマートフェスティバル スカイシンフォニー@山下公園 pic.twitter.com/Iwki0nAUAJ
— さるきち supported by 酒 (@sarukichi0111) August 2, 2022
山下公園は臨海公園から離れていますが、キレイに見えますね!
山下公園は芝生の上や海側の手すりには割と人がいますが、それほど混雑しているようには見えないですね。
港の見える丘公園
みなとみらいスマートフェスティバル
— ポール🌗 in やかん (@keikun2000) August 2, 2022
from 港の見える丘公園 pic.twitter.com/1LdnNc9Zsz
港の見える丘公園は、打ち上げ場所が位置的に木に隠れてしまうのがちょっと残念…
この高台は海側に平行しているので、花火が打ちあがる臨港パークは左側に見えます。
それほど多い人数ではないですが、広くはないため観覧するために人が左側に密集します。
でも高台から見える花火は目線が同じ位に楽しめます。
虫よけは必ずしていくか、持っていきましょう!
穴場の場所は芝生の上や木がある場所が多いので蚊に刺されないように対策しましょう。
秘密にしたい超穴場スポット
地元民しかわからないという超穴場スポットもご紹介します!
貯木場入口(新山下)
貯木場入口を入り、「baybike新山下シーサイド」の横から「横浜市貯木場発祥の記念碑」まで横長くスペースがあります。
座るところも何もないので、折り畳み椅子やレジャーシートを持っていくとゆったり見れます。
割とガラガラです。
ただ、ここまでは車でないと行きずらい場所なので、近くにある「島忠ホームズ」の駐車場に止めてその中にある「OKスーパー」で総菜やマクドナルドを買ってその場所まで歩いて行くというのが私の定番です(笑)
最寄りのスーパーの屋上
開港祭の花火、スーパーの屋上に登ったら見えた🎆
— 真柴 聖🐳🚢 (@mashiba_aot) June 2, 2022
ついでに区のサプライズ花火(横浜市の全区で1分間同時に上がる、場所がシークレットの花火)も見れたよ! pic.twitter.com/Z1dAZ6SOrg
みなとみらいに向けて視界が開けている建物の屋上などは割とシークレットスポットかもしれません。
以前、新山下の島忠ホームズの屋上は解放されていて、かなりゆったり花火を見ることができました。
今は花火などがある日は駐車場をクローズしてしまい入れてなくなってしまいましたが、お近くのスーパーなどの屋上駐車場などチェックしてみるのもありですね!
他にもイエローハット新山下店の駐車場も見える可能性大!
結構、超穴場だったりするかもしれません。
野毛山公園 展望台
みなとみらいのスマートフェスティバルで数年ぶりの花火見てきた🥺✨
— とんとろ (@tontoro119) August 2, 2022
震源地を避けて野毛山公園から pic.twitter.com/Tj6RtRdXCc
低い花火は見えませんが、遠くてもしっかり見えますね!
展望台から見ると花火以外に180度の夜景も楽しめますよ!
高島水際線公園
#横浜開港祭 花火フィナーレです
— RareA〈レアリア:神奈川周辺のレアなご近所ネタが大好評〉 (@RareA_event) June 2, 2018
@オーケーみなとみらいビルと高島水際線公園の間 pic.twitter.com/DraoRUzUMv
ここも超穴場!
なんと、臨港パークスタッフもここが穴場だと叫んでいたらしいですよ!
それなら最初からここに来ると決めて時間と人込みに紛れずゆっくり見れるかも!
ポートサイド公園
横浜開港祭の花火とってもきれいでした〜!ショップ前のポートサイド公園周辺は花火の見える穴場!比較的人も少なくゆったりと見れるのでおすすめです☆ #横浜ディスプレイミュージアム #花火 #横浜花火 #横浜開港祭 pic.twitter.com/rcQMhOodet
— 横浜ディスプレイミュージアム (@DisplayMuseum) June 2, 2016
こちらは、高島水際線公園の川はさんで後ろ側にある公園です。
ほとんど混まずゆったり見えますね。
下の方の花火は見えませんが、こちらからも十分キレイな花火は楽しめます!
夏の夜の蒸し暑さを解消できるベストセラー1位のネッククーラー!
子供から大人まで使えて重宝します。
横浜みなとみらいスマートフェスティバル花火2023 時間
日程:2023年7月31日(月)
時間:18:00~20:00(開場 17:30)
花火打ち上げ時間:19:30~20:00
※雨天・荒天時中止/順延なし
毎年8月2日が横浜夏の花火大会開催日と決まっていましたが、今年は7月末日に変わったんですね!
横浜みなとみらいの花火大会の日時を間違えないで忘れないようにしましょう!
横浜みなとみらいスマートフェスティバル花火2023 場所
打ち上げ花火は、臨港パークの海上で打ち上がります。
なので、横浜開港祭と同じですね!
観覧場所
以下の観覧場所は全エリア有料会場となっています。
- みなとみらい21地区臨港パーク
- 耐震バース
- カップヌードルミュージアムパーク
- 横浜ハンマーヘッド9号岸壁(耐震バース・横浜ハンマーヘッド9号岸壁は花火鑑賞のみ)
横浜みなとみらいスマートフェスティバル花火2023 チケット販売
チケット販売は2回に分けて販売されますので、観覧したい場所をチェックしておきましょう!
- 臨港パーク 一般協賛席(パイプ椅子席):9,500円/1名
- 耐震バース 一般協賛席(パイプ椅子席):9,500円 /1名
- 横浜ハンマーヘッド9号岸壁 一般協賛席(テーブル1卓イス4席):38,000円/4口1セット
- 臨港パーク 芝生エリア(専用シート席):3,500円/1名(当日券4,000円)
- カップヌードルミュージアムパーク(専用シート席):3,500円/1名(当日券4,000円)
去年はチケットぴあ、セブンイレブンにあるコンビニエンス端末で購入できましたが今年はまだ販売方法が提示されていませんので、わかり次第追記していきます。
なかなかの料金ですが、その分心に響くほどの音量とド迫力の花火が身近に見えるという贅沢な演出が見れます!
フィナーレ🎆 花火好きな方は来年の参考に〜!横浜で今年3回目の花火大会参戦だけどダントツの良さでした! #みなとみらいスマートフェスティバル #みなとみらい #横浜 #はまこれ横浜 #花火 #firework pic.twitter.com/xyiqbWnjjm
— はまこれ横浜 (@hamakoreykhm) August 2, 2019
ステキな夏の思い出を作るなら雰囲気も楽しんじゃお!
うちわもおしゃれのひとつ!
浴衣に合ううちわをうしろ帯にさしておしゃれに!熱い夜を涼しくするアイテム
横浜みなとみらいスマートフェスティバル花火2023穴場スポットは?チケット販売を調査! まとめ
過去に盛大な横浜の夏の風物詩となっていた「神奈川新聞社主催の花火大会」が終了し、2018年より唐突に始まった「横浜みなとみらいスマートフェスティバル」
今年のみなとみらいスマートフェスティバル2023は7月31日(月)に開催されます。
【穴場スポット】
無料のスポットと秘密にしたい超穴場スポット9選
【開催時間】
- フェスティバルは18:00~20:00(開場17:30~)
- 打ち上げ花火は19:30~20:00
【場所とチケット販売日】
6月5日(月)販売
- 臨港パーク
- 耐震バース
- 横浜ハンマーヘッド9号岸壁
6月21日(水)販売
- カップヌードルミュージアムパーク
- 臨港パーク 芝生エリア
ぜひ、今夏の最高の思い出作りのためにご参考にして頂けたら嬉しいです!
横浜みなとみらいスマートフェスティバル2023の時間と場所や穴場は?チケット販売を調査でした!
コメント